女性防犯設備士 高嶋 郁 | 防犯講演 防犯セミナー

 

防犯ひとこと


一番身近な防犯設備、それは「カギ」です。
戸締りする時はドア・出入口のカギはもちろん、トイレや風呂場・2Fの窓も忘れずに!!

たかしま かおる



トップ conntact

diagnosis

住宅、事務所、工場、店舗等の建築物はもちろん、周りの環境などの80項目以上の防犯診断を無料で行います。
この防犯診断で弱点を見つけ出し、効果のある防犯対策をご提案いたします。
今後、防犯対策される上での参考になればと考えております。

↓簡単にできる防犯チェックをしてみましょう。

防犯チェック
1.わずかな時間なら鍵をかけない。

   はい  いいえ

2.外出するとき、トイレの窓や小さな窓は確認しない。換気の為に開けている。

   はい  いいえ

3.合鍵は玄関の近くや、メーターボックスに隠してある。

   はい  いいえ

4.数日間、家をあけるときでも、お隣には声をかけない。

   はい   いいえ

5.数日間、家をあける場合でも、新聞や郵便物は止めない。

   はい  いいえ

6.誰か家にいたら、鍵をかけない。

   はい   いいえ

7.鍵は1つしかついていない。

   はい   いいえ

8.簡単に複製できる鍵を使っている。

   はい  いいえ

9.補助錠は付いていない。使ったことが無い。

   はい  いいえ

10.ガラスを防犯ガラスにしたり、防犯フィルムを貼るなどの対策はしていない。

   はい  いいえ

11.家のまわりが暗い。センサーライトがついていない。

   はい  いいえ

12.外から見られたり入られないように、高い塀をしている。

   はい   いいえ

13.外から見られないように、植栽などで囲っている。

   はい  いいえ

14.塀に上れば2階へ届く。

   はい   いいえ

15.ハシゴや脚立が、家のまわりや車庫に置いてある。

   はい  いいえ

16.2階に上れるような物が置いてある。

   はい  いいえ


   



diagnosisのトップへ

takashima kaoru